片付け、掃除、料理など『家事が好き』『家事が得意』なあなたへ
片付け、掃除、料理など
『家事が好き』『家事が得意』なあなたへ
ライフスタイルに合わせて自由に
月商30〜50万円をキープ
大好きなあなたの街で



・・・
7年間で5000件の家事代行実績 の『家事プロ』が
家事代行の独立開業のノウハウを すべて教えます

『家事プロ』フランチャイズ独立開業コース
『家事プロ』フランチャイズ独立開業コース
大好きな
あなたの街で
ライフスタイルに
合わせて自由に
月商
30~50万円
をキープ
自分が住む街で仕事ができるから通勤時間も短いしライフスタイルに合わせて仕事を決められるからストレスフリー!
毎日やっている家事、掃除や片づけ、料理や洗濯が、仕事になったらいいなと考えたことはありませんか?
あなたに、また来て欲しい!
と言われることで、リピートしていただき、予約がどんどん埋まっていく。
自分が住む街で仕事ができるから通勤時間も短いし
ライフスタイルに合わせて仕事を決められるからストレスフリー!
自由な時間が増えて毎日が充実、
さらに、やりたいことをする収入も手に入れられたら最高ですね!
7年間で5000件の家事代行実績の「家事プロ」が、家事代行の独立開業のノウハウをすべて教える!
「家事プロ」フランチャイズ独立開業コース
はじめまして、
「家事プロ」代表の関泰子です
現在は、千葉を中心にスタッフ13名と家事代行サービスをしております。
これまでに訪問したご家庭は、7年間でのべ5000件。
2020年にはフランチャイズ1号店を、足立区にオープンしました。
でも、10年前の2011年まで普通の主婦でした。
子供が産まれてから、旦那さまが、転職、会社の倒産、リストラと続き、経済的な不安をずっと抱えていました。
自転車に乗りながら通信教材を配達したり、時給700円の花屋さんで働いたり、と、パートの仕事をしていても、生活は一向にラクになりませんでした。
なぜなら、住宅ローンがたくさん残っていたからです。
働いても働いても減らないローン。
「これから、どうやっていくんだろう?」という不安しかありませんでした。


ある日、会社の昼休みに、ぼんやりとネットサーフィンをしていたところ、「女性起業家」を応援といったサイトを見ているうちに、雇われている会社員ではなく、「起業」をしてみようか?「何で起業する?」何も得意なことはないけれど、今のままでいるのはイヤだ!何かやろうと自分のことを振り返りました。
・自分が褒められること
・人に喜ばれること
・好きなこと
考えているうちに、片づけをすることが好きで、得意で、人に喜んで頂けることだと、気づきました。
そこで、「家事を仕事にしよう」と、決意しました。
2011年7月、本格的に集客を学び始めて起業し、2013年12月には年商1000万円を超え、家事代行業で完全独立できたのです。
あれから7年。
・2カ月先まで予約がいっぱい
・お客さまの口コミによるご紹介
・会社員としてのお給料を上回る収入
などを手に入れられました。
目標だった、安定した収入を手にし、家族と幸せに暮らすことも叶いました。
次の私の目標は、家事が大好き女性が、2カ月先まで予約がいっぱいの家政婦さんになるお手伝いをすることです。
そのノウハウを、まとめました。

なぜ、家事が好き、得意なあなたが、人気家政婦になれるのか?
3つの理由
家事代行の需要は今後どんどん増えていく!
1
家事の手を必要としている方は、日本全国どこにでもいらっしゃいます。なぜなら、家事は、日々の暮らしを幸せに生きていく基本だからです。
私が起業した当時は、家政婦を雇うなんて、経済的にゆとりがある方だけの特権でした。でも今は女性の社会進出に伴い、ライフスタイルが多様化。家事代行の市場規模は6000億円まで成長すると見込まれています。その大きな理由は5つ。
共働き家庭の増加、高齢者の増加、単身世帯の増加、民泊の増加、社会の意識変化。
小さなお子さまを抱えた共働きのお客さまは、分刻みのスケジュールをこなされて、「家事を頼んだ日だけ、仕事に集中できるわ!」と、喜びの声をいただいたり。ご高齢のご夫婦さまからは、「一緒にお茶を飲んでくれて、ありがとう。」と、感謝の言葉をいただいたり。単身住まいのお客さまは、「掃除を頼んだ日は、家に帰るのが楽しみ―♡」と、ラブラブなメールを頂戴したり。民泊経営者さまからは、「安心して掃除と洗濯を任せられます!」と、信頼をいただいたり。
と、たくさんの感謝のお言葉を頂いています。でも、私一人の力では、全然足りない、あなたの街で、あなたが家事を仕事にすることを、待っている人は、たくさんいるのです。
私一人の力では、全然足りない、あなたの街で、あなたが家事を仕事にすることを、待っている人は、たくさんいるのです。
日本全国どこでも働ける
2
都会だから需要が多いとか、田舎だから需要が少ない、などということはまったく関係ないことは、私自身が千葉の小さな街を中心に家事代行を7年間続けてきたことで証明できます。初めてのお客さまは、千葉県印西市にお住まい。かれこれ、10年のお付き合いです。訪問初日は、「この服装でいいかな?」「書類など、忘れ物はないかな?」と、ものすごく緊張していて、家族に聞きまくっていたことが、昨日のことのように、思い出されます。次は、あなたが、あなたの街で、大好きな家事の仕事を、していく番です!
家庭での女性の役割への
意識改革がますます進む!
3
ライフスタイルの多様化に伴い、「家事は主婦がやるもの」といった固定観念が崩れ、自分らしい生き方をするために限られた時間を使いたい、プライベートの時間を有効に使いたいと考える人が増えています。家事代行は、「責任ある仕事を任され、プライベートも充実した時間を過ごしたい」と、家事をアウトソーシングする女性のために、家庭から女性を支えることができる、素晴らしい仕事だと、私は自負しています。同じ女性として、応援し続けたい、お役に立っているという誇りを持ち、仕事ができることで、毎日が充実しています。


どれくらいの家事スキルがあれば独立開業できるんだろう?

お客様とメールや電話でどのように話せばいい?

地域のお客様からお申し込みいただくにはどうしたらいいんだろう

と、独立開業するとなると不安がたくさんあると思います。
安心してください!
個人や大手フランチャイズではなく、「家事プロ」とフランチャイズ契約をする
メリットと7つの特徴


リピートされるプロとしての家事スキルチェックと、満足を越えて、信頼、感動からリピートしていただけるお客さまの接遇
月に1度配信される「家事プロ」通信で、ナチュラル洗剤を使った掃除方法や最新の家事スキルや掃除道具、洗剤の紹介に加えて、接遇の情報をチェックできます。1人で家事の仕事をしていると、知らず知らずのうちに、慣れから慢心してしまうもの。常に初心に帰る気持ちを、維持できます。そして、お客さま宅を訪問した時、自分の家事スキルやお客さま対応に、自信を持って臨めます。

地域のお客さまからお申し込みいただくための自力で集客する力を身に着ける
本部からお客さまを紹介してもらうのを待つだけでなく、自分で、自分の街で、自分のライフスタイルにあったお客さまと出会える集客方法が身につきます。その他大勢から、頭1つ抜きんでてお申し込みを頂けるリアル集客と、ネット上で圧倒的な信頼感を得るブログやHPの作成方法で、自分の時間と収入をコントロールし、思いのままの人生を歩んで行けます。

見積書やご契約の際の各種書類のテンプレート利用
起業当初は、家事のスキルを上げたり、集客したりとやることいっぱい。そんな時、お客さまに渡す料金表や契約書類は、テンプレートを使うことで、今、あなたがやるべきことに集中できます簡単にアレンジして、すぐ使えます。

トラブルやクレーム時の対応の仕方やフォロー体制
ないに越したことはないけれど、あったら安心のトラブルやクレーム対応マニュアル。さらに、メールやラインでは24時間、何度でも相談できる安心のフォロー体制が整っています。

仲間との交流が出来るコミュニティへの参加
地元の同業者はライバル。でも、「家事プロ」の仲間は、1区市町村に1人だけ。同じ境遇の仲間との情報交換や、お互いを励まし合ったり、支え合う生涯の仲間は、あなたの財産の一つになります。

あなたのエリアのお客様の紹介制度
「家事プロ」本部へ、あなたの街のお客さまからご依頼が入った際は、紹介いたします。
現状のお悩みを、月に1度のコンサルで相談できます。対面またはズームをお選び頂けます。「お客さまに出会えない」、「家庭とのバランスを上手く取りたい」など、独立したことで、今までと違う悩みが出てきます。家族や友人にわかってもらえない時は、マンツーマンで相談し、いつでも前向きに仕事ができる態勢を整えられます。
月に1度のコンサル相談



お片づけ+お洗濯コース


夫の物から片づけたいです
スケジュールを立てるのが苦手です
物が捨てられません。お客さま宅でできるでしょうか
片づけが苦手です。サービスに入れたくありません
リビングが散らかっているのでここから取り掛かりたいです
①自分だけが使うスペースを、計画を立て、実際に片づけをする。
②ビフォー&アフターの写真を撮る。
③生活をし、使い勝手が悪い所は、理由を明確にし、変更する。
④ビフォー&アフターの写真を撮る。
■一緒に暮らす物の決め方
■なぜ、家が片づかないのか
■好きな物と暮らす人生
■理想の家を描いてみる
■片づけのスケジュールを立てよう
■片づけを実践
■レポート ひと月後の様子
■なぜ、物を手放せないのか
■片づけに適した服装は?
■体調を崩したときの対処法
■収納の実例
■家族も使う場所の片づけ方と収納方法
玄関:家の顔は不用品をとにかく片づける(靴箱の上・中、たたき、ドア、棚の上、その他)
キッチン:期限切れをチェック(食器、調理器具、調味料、保存食料、お弁当グッズ、冷蔵庫、ゴミ箱、その他)
洗面所:ストックの量を決める(洗剤、シャンプー類、リネン類、その他)
リビング:細かい物の置き場所を必ず決めて収納(テレビ周辺、収納棚の中・上、ダイニングテーブル周辺、その他)
個室:物が増える時は1つ処分(本棚、収納棚、机の上・中・足元、ベッド周辺、その他)
納戸:家族の変化で見直す(季節物、ストック品、その他)
■収納の実例
■片づけのスケジュールを立てよう
■物の手放し方
■お客さまと一緒に片づける時の注意点





お客さま宅へいったらドラム式の洗濯機でした
ネットに入れずカーテンを洗ってしまいました
洗濯物の畳み方が雑ね、と言われました
ピンチで干したら、違うと指摘されました
手洗いしてと言われました。やったことないです
講座の中で学んだこと、違いや気づいた点を、1つ以上レポートにて提出。


お客さま宅での片づけが終わりそうにありません
何時間で片づきますか?と聞かれたらどう答えたらいいですか
汚い家に行きたくありません
自宅は片づけたくありません。お客さま宅だけ、やりたいです
お客さまと片づけたい場所の意見が合いません
お知り合いのお家で、片づけの提案と実践&アフターフォロー
■洗濯はいつするのがベスト?
■お勧めの洗剤はこれです
■シルク、色物、白い物と洗う順番
■靴下は履き口をピンチで留めるのが正解?!
■誰が見ても何かがわかる畳み方
■パリッとしたシャツに仕上げるアイロンの掛け方
■カーテンやこたつ布団、スニーカーの洗い方

課題提出後、合格者は選択式ペーパーテスト実施(50問30分間)2日間受講され、課題を提出、試験に合格した者には、片づけ収納
アドバイザーとして認定し、認定証発行

■お金をいただける掃除とは?
■綺麗な家をキープできる私になる!
■汚れが落ちない3大原因とは?
■汚れの段階と対処法
■汚れと洗剤の相性はこれでバッチリ!
■わかっているようでできてない基本の動き方
■手順をマスターしてプロの掃除を身に着ける
■さらに掃除マスターになれる!掃除道具たち
■3日に一度の掃除で綺麗な家をキープ?
■ココが綺麗になればお客さまは大満足!
■綺麗な家をキープできる!スケジュールの立て方

■自宅の掃除をしてみよう
玄関:家の顔はとにかくパッと見が綺麗
キッチン:油汚れと水あかが混在 見分け方が最重要
浴室:カビとカルキを短時間で退治
洗面所:飛び散り汚れを細部まで綺麗に落とす
トイレ 汚れだけじゃなく臭いの元をシャットアウト
リビング 家族がくつろげる空間作りが最優先
ダイニング 食事をするところはいつも清潔をキープ
寝室 安らげるお部屋はホコリなし!
納戸(クローゼット) 風通しの良さが必須
階段、廊下 四隅は四角く、キッチリ拭く
ベランダ 外だけどあなどれない家中と同じく綺麗に
和室 ホコリ取りで品格キープ
■「ながら掃除」で時間短縮
■どこの部屋にもある部位はついでに綺麗にする
■エアコンだってここまで綺麗にできる!
■透き通るような窓で、お客さまの心をわしづかみ!


①学んだことを、自宅の掃除に取り入れる。
②違いや感じたことをまとめてレポート提出
③選択式ペーパーテスト実施(50問30分間)
ひどい汚れです。お持ちの洗剤では落とせません
便器のフチ裏に尿石が固まってます
窓の掃除はガラスだけでいいですか?
掃除道具は何も持っていかなくていいですか
動きやすい格好で掃除したいです
お掃除コース



お料理コース

料理が苦手です。お客さま宅でつくれるでしょうか
ガスコンロしか使ったことがありません
作ったことのない料理を頼まれました
もっと味を濃くして、と言われました
自宅と勝手が違って、不安です
■お金をいただけるお料理とは?
■美味しいご飯を提供できる私になる!
■毎日だから飽きないご飯が喜ばれる
■献立の作り方
■調理法のあれこれ
■今夜の夕食メニュー 事例
■冷蔵庫にある物をつかってのメニュー作り
■足りない物を補充してのメニュー作り
■実践 今夜のメニューを決めよう
■ひと月分のメニューを決めよう

30日分のレシピ集プレゼント

夕食の献立を立て2時間以内で調理する
献立の内容、理由、出来上がったお料理の写真を添えレポート提出


集客コース


私の町にお客さまがいるとは思えません
SNSをやったことがありません
インスタをプライベートで使ってます。これでいいですか
サイトは1人では作れそうにありません。プロに頼めますか
地元の人に知られたくありません
集客方法を決めて、取り掛かる
■SNSから集客できる方法とは
■SNSとは?
■SNSの役目
■SNSの種類:フロー、ストック、プッシュ
■集客からセールスまでの流れ
■情報発信の記事はこの3つ
■SNSの紹介:
インスタ、フェイスブック、ライン公式ツイッター、ブログ、メルマガ
■SNSでやってはいけないこと
■暮らしのマーケット活用法
■リアル集客とは
■地域密着だからこそのチラシ
■お客さまからのご紹介
■口コミ
■地元の人とのコミュニケーション術


マナーコース


訪問用の服は決めないとダメですか
人との会話が苦手です
留守中に何かなくなったと言われませんか
誰もいない家に行くのは不安です
普段、全然化粧をしません
①家族や友人にお客さま役になってもらい、初めて訪問する日のロープレをする。
②お客さま役の方から、感想をいただきレポート提出
■好感をもたれる訪問時の服装
■派手にならないメイクや身だしなみ
■仕事へ行くときのバックの中身
■初対面の接し方
■在宅時と不在時の心がけ
■会話で一番大切なことは聴くこと
■会話中のコツでさらに好感度アップ
■お客さまへの質問の仕方
■グラスを割ってしまった!真っ先にすることは
■また、あなたに頼みたい!と言われるために
■トラブル防止(物、お掃除、事故)対策について
■次回のお約束の仕方
■退室時のチェック


経営コース


■理念を決める
■サービス内容を決める
■サービス価格を決める
■守秘義務について
■売上の立て方
■社名、屋号、肩書の決め方
■事務所を設ける場合
■制服を決める
■好印象の名刺作り
■問い合わせ先の作り方(電話、メール)
■保険に入ろう
■開業届を出そう
売上は決めなくちゃダメですか
自宅を事務所にしたいです
電話番号を載せたくありません
売上ができてから保険に入ればいいですか
制服を決められません
学んだことを始める
フランチャイズ契約の詳細について
■フランチャイズ契約の詳細について■
ロイヤリティについて
ロイヤリティとは、「家事プロ」本部が所有している商標やノウハウ、システムなどを継続利用する際の手数料です。
毎月の売上金額に対して5%のロイヤリティを納めていただきます。
加盟金について
加盟金とは、「家事プロ」本部とフランチャイズ契約締結時に、本部にお支払い頂く料金です。
営業権の付与、ブランド使用料、ノウハウ使用料等が含まれます。
加盟金 396,000円(税込)
契約期間について
契約の有効期間は、本契約締結時より5年間です。但し、本契約終了の3カ月前までに、当事者の一方より他の当事者に対し、書面による契約終了の意思表示がされない限り、本契約は自動的に同一条件で更に5年間延長となります。以後も同様です。
フランチャイズ契約の特典について
・個別コンサル(対面またはズーム)
・インスタ、LINE、アメブロなどの集客ツールのセミナーの割引価格で参加
・オンラインコミュニティへの参加
・時流に合った家事のスキルチェック
・作成書類のテンプレートプレゼント
・集客用のチラシひな型テンプレート
・メールまたはラインにて24時間相談し放題
売上のノルマはありません。ご自分のペースに合わせて集客をしていけます。
あなたの街で、あなたのライフスタイルに合わせてお客様を選んで働くことが可能です。
家事は家でやっているだけで、仕事としては初心者です。こんな私でも、起業できますか
キャンセルは、できますか?
お支払いはどうやってできますか
田舎に住んでいます。お客さまはいるでしょうか?
講座はどのように受けられますか?
?

Q & A
よくある質問

はい、大丈夫です。家事の講座(片づけと洗濯、掃除、料理)と集客の講座(ブログ、メルマガ、インスタ、ライン)もございます。質問も、し放題ですので、つまづくことなく、進めていけます。

現金振込、クレジットカードがご利用いただけます。クレジットカードは、一括払い又は分割払いも可能です。ご希望の回数をお聞かせください。

どこの街にもお医者さまがいるように、どこの街でも、家事の手を必要としている方はいます。あなたが、家事を仕事にすることを待っている人が、いらっしゃいます。

はい、対面またはオンラインでご受講いただけます。

お申し込み頂き、資料送付後は、100%のキャンセル料がかかります。
フランチャイズ契約の詳細について
家事プロ講座受講後は…
-
自分の住む街を拠点にできるので、通勤の負担が軽減されます。
-
子育て、介護など自分のライフスタイルに合わせて自由に働けます。
-
他のフランチャイジーと情報交換ができます。
-
家事のスキルアップやチェックができます。
-
時流に合ったサービスを知ることができます。
-
集客用のチラシひな型テンプレートを利用できます。
-
お客さま向け書類のテンプレートを利用できます。
-
お客さまから「ありがとう」と言われる仕事ができます。
-
感謝の声を直接受け取れて、やりがいを感じて仕事ができます。
-
家族からも応援されます。
-
人生を楽しく生きていけます。
-
個別相談を毎月1回、受けられます。
-
メールやラインで質問はし放題です。
-
経済的に自立することができます
お申し込み価格
家事プロ講座 396,000円(税込)
加盟金 396,000円(税込)
合計 792,000円(税込)
オンラインまたは対面(千葉)
個別相談にてご都合の良い日時を決定
マンツーマン
銀行振り込み一括 / クレジット払い一括 / クレジット分割払い
無料個別相談&説明会の
まずは、無料個別相談&説明会にいらしてくださいね
Profile
家事が好き、得意な女性が2カ月先まで予約がいっぱい!の人気家政婦として独立開業へ導く大好きなあなたの街で、ライフスタイルに合わせて自由に働き家族から応援されるように案内する株式会社「家事プロ」代表「働く女性を家庭からサポートし、安心できる家庭環境を整える」を理念に、掃除や片づけといった家事をお手伝いすることで笑顔あふれる家庭を作り続けている。


2011年に週末起業。
2013年には、完全独立をし、現在13名のスタッフと共に幸せで豊かな家庭作りを続けている。
夫の転職、リストラ、勤務先倒産から、家を片づけて掃除をし、家庭の経済的不安を脱却。7年間で訪問してきたご家庭は、延べ5000件にのぼる。お客さま宅の家事を代行することで、家庭という一番小さなコミュニティを、サポートし、社会全体の活性化に貢献している。そして、訪問してきた富裕層から「住む環境が人に与える影響」を知り、独自のエッセンスを加え、家事講座を開発。「効率的な家事の方法」「安心できる人柄」「継続して利用したくなると評判になり、絶大な信頼を寄せられている。
さらに、「1人ひとりにあった丁寧な対応」は、お客様を感動の渦に巻き込む。仕事運、金運、人気運をアップしたい女性起業家や経営者に、カンタンにできる開運方法を提供することで、ますます活動の幅を広げている。「家事プロ」講座では、プロレベルの家事スキルを学び、独立開業し自由な時間とお金を手に入れ幸せで豊かになる女性を応援することに力を入れている。

実際に講座をうけた方のご感想
「フランチャイズ契約6カ月後には、定期契約が取れ、週3日フルタイムパートの収入を上回っています。そのため、自分の人生に、目標を持つことができるようになりました。おかげで、毎日が、とっても充実しています。お客さま宅を訪問すると、ご感想を直に聞くことができて、励みになっています。これまでの、会社員だった頃とは違い、2人の子ども達に、独立している私の背中を見せることができることも、母としての自信につながっています。フランチャイズでいることで、1人ではない安心感があります。メンターとして、見ていただけるので、自己流になるところを、修正してもらえるのは、心強いです。さらに、お客様を紹介していただけること、そして、収入が上がったことも、嬉しいことの1つです。
今日はありがとうございました。
ずっと片づけが苦手だと思っていて、私は片づけられない人だと思っていて、物が散らかった汚い部屋でずっと生活していて、それにどこか、慣れてしまっていた自分がいて、諦めていた自分が居たのですが。今日、参加して、片づけって楽しいんだなと思えるようになりました。やってみよう、私にも出来るかもと思えるとても素敵なお話で、今日、参加できて本当によかったです。私、変われると思えました。また、関先生はもちろんですが、参加されていた皆さまがとても素敵で、刺激も受けましたし、今日、この日、この場所にいられたことを、とても嬉しく思いました。本当に素敵なセミナー、素敵な時間をありがとうございました。

いかに、家の中を好きな物、大切にできるものだけにする大切さを知りました。まずは、クローゼットを片づけて、忘れないうちに取り組みたくなりました。「物は社員」の考え方が、私にとっては非常に斬新で、一番よくないのは「その物の存在を忘れること」というのも人と物に対する接し方は同じでいいんだと、とても響きました。実践的な衣類の畳み方のデモ、特にストッキングは参考になりました。もう、すぐ帰宅して取り組みたいです。ありがとうございました。
どうしたら片づけられるんだろう?と、不安でいっぱいでしたが、
「大好きな物とだけ暮らす♪」という気持ちが一番大切なんだということが、ひしひしとわかりました。自分の弱点が、モノに対する依存症ということも分かったので、心との戦いでもありますが、「幸せになれる」と信じて、ときめかないモノには「ありがとう」の気持ちでサヨナラします!!良いお話を沢山聞けたので、新月の今日から始めます。ありがとうございました。


追 伸
私が、初めて定期訪問をしたのは、ブログを書き始めてひと月後でした。
それから6カ月の間、ずーっとお1人のお客さまだけでした。とても心細く、いつ辞めよう?でも、辞めてどうしよう?と日々、葛藤していました。そして、月商50万円を達成したのは、1年8カ月後のことです。
家事が好きで仕事にしたいあなたには、こんなに長い時間を掛けずに、お客さまと出会っていただきたい。
なぜなら、好きで始めた仕事でも、収入がないと、心が折れてしまうから。
大好きな家事を提供する場があることで自信を持ち、喜んでくださるお客さまがいることでやりがいを感じ、そして、欲しい収入を手にして、ガマンや諦める人生とサヨナラしてほしいのです。
私が、お客さまと出会えて、人生が大きく好転した体験を、家事が好きなあなたにも、たっぷり味わっていただきたい。
次は、あなたの番です。
大好きな家事を仕事にして、お客さまと出会い、欲しい収入を手にして、最高の人生を創り上げてくださいね。
心から応援しています。

お申し込み価格
家事プロ講座:396,000円(税込)
加盟金: 396,000円(税込)
合計 792,000円(税込)

お申し込み価格
家事プロ講座:396,000円(税込)
加盟金: 396,000円(税込)
合計 792,000円(税込)
お申し込み価格
家事プロ講座 396,000円(税込)
加盟金 396,000円(税込)
合計 792,000円(税込)
オンラインまたは対面(千葉)
個別相談にてご都合の良い日時を決定
マンツーマン
銀行振り込み一括 / クレジット払い一括 / クレジット分割払い